加算項目 |
加算額 |
算定回数等 |
初回加算 |
3,063円 |
新規に居宅サービス計画を作成する場合
要支援者が要介護認定を受けた場合に居宅サービス計画を作成する場合
要介護状態区分が2区分以上変更された場合に居宅サービス計画を作成する場合 |
入院時情報連携加算(T) |
2,042円 |
介護支援専門員が入院後3日以内に当該病院又は診療所の職員に対して必要な情報提供を行った場合(提供方法は問わない) |
入院時情報連携加算(U) |
1,021円 |
介護支援専門員が入院後7日以内に当該病院又は診療所の職員に対して必要な情報提供を行った場合(提供方法は問わない) |
退院・退所加算(カンファレンス不参加) |
連携1回 4,594円
連携2回 6,126円 |
退院に当たって病院職員等から必要な情報を受けて、居宅サービス計画を作成し居宅サービス等の利用に関する両性を行った場合(入院又は入所期間中2回を限度) |
退院退所加算(カンファレンス参加) |
連携1回 6,126円
連携2回 7,657円
連携3回 9,189円 |
退院等に当たって病院職員等から必要な情報を受け、加えてカンファレンスに参加し、居宅サービス計画を作成し居宅サービス等の利用に関する調整を行った場合
(入院又は入所期間中3回を限度) |
緊急時居宅カンファレンス加算 |
2,042円 |
病院又は診療所の求めにより、当該病院又は診療所の職員と共に利用者の居宅を訪問し、カンファレンスを行い、必要に応じて居宅サービス等の利用調整を行った場合
(一月に2回を限度) |
通院時情報連携加算 |
510円 |
診察の場に同席し、利用者の心身の状況や生活環境など必要な情報を医師へ伝えること、医師から受けた情報をケアプランに記録した場合 |
※上記の利用料は介護保険で支払われるため、目安として表示しています。 |