株式会社 豊  通所介護事業 サービス付き高齢者向け住宅 居宅介護支援事業
ロゴ  デイサービス サービス付き高齢者向け住宅ゆたかの里  ケアプランゆたか
トップページ 会社概要 アクセス 求人情報 お問い合わせ
デイサービス  サービス付き高齢者向け住宅  重要事項説明書 業務継続計画
居宅介護支援 利用料金
  厚生労働大臣が定める基準によるものであり、当事業所の居宅介護支援が
  法定代理受領サービスであるときは、介護保険法による介護報酬の告示上の額として設定します。
  下記料金表は、介護報酬告示額より介護給付額を除いた金額です。
               ○基本料金は利用者の要介護度に応じて異なります。
              ○利用料金の10割(全額)は介護保険より給付されます。
              ○介護保険の給付額や要介護認定に変更があった場合は、負担額が変更となります。
              ○本料金表は、令和6年6月1日より適用されておりますが、介護保険法やその他法令の改定
                または当施設における実費費用の見直しなどにより変更となることがございます。
【居宅介護支援 利用料金】
要介護1・2 要介護3・4・5
介護支援専門員1人当たりの
利用者の数が40人未満の場合
居宅介護支援費T(@)  11,088円 居宅介護支援費T(@)  14,406円
   〃   40人以上の場合、
40以上60未満の部分
居宅介護支援費T(A)  7,126円 居宅介護支援費T(A)  7,187円
   〃   40人以上の場合、
60以上の部分
居宅介護支援費T(B)  4,267円 居宅介護支援費T(B)  4,308円
※上記の利用料は介護保険で支払われるため、目安として表示しています。
【加算】
加算項目 加算額 算定回数等
初回加算 3,063円 新規に居宅サービス計画を作成する場合
要支援者が要介護認定を受けた場合に居宅サービス計画を作成する場合
要介護状態区分が2区分以上変更された場合に居宅サービス計画を作成する場合
入院時情報連携加算(T) 2,042円 介護支援専門員が入院後3日以内に当該病院又は診療所の職員に対して必要な情報提供を行った場合(提供方法は問わない)
入院時情報連携加算(U) 1,021円 介護支援専門員が入院後7日以内に当該病院又は診療所の職員に対して必要な情報提供を行った場合(提供方法は問わない)
退院・退所加算(カンファレンス不参加) 連携1回  4,594円
連携2回  6,126円
退院に当たって病院職員等から必要な情報を受けて、居宅サービス計画を作成し居宅サービス等の利用に関する両性を行った場合(入院又は入所期間中2回を限度) 
 退院退所加算(カンファレンス参加) 連携1回  6,126円
連携2回  7,657円
連携3回  9,189円
退院等に当たって病院職員等から必要な情報を受け、加えてカンファレンスに参加し、居宅サービス計画を作成し居宅サービス等の利用に関する調整を行った場合
(入院又は入所期間中3回を限度) 
 緊急時居宅カンファレンス加算 2,042円 病院又は診療所の求めにより、当該病院又は診療所の職員と共に利用者の居宅を訪問し、カンファレンスを行い、必要に応じて居宅サービス等の利用調整を行った場合
(一月に2回を限度)
 通院時情報連携加算 510円 診察の場に同席し、利用者の心身の状況や生活環境など必要な情報を医師へ伝えること、医師から受けた情報をケアプランに記録した場合
※上記の利用料は介護保険で支払われるため、目安として表示しています。 
個人情報取り扱いについて|サイトマップ|リンク
サービス付き高齢者向け住宅ゆたかの里 〒671-1224 兵庫県姫路市網干区津市場493番地2 TEL 079-272-2136 FAX 079-271-3046  
横軸
© 2013-2024 YUTAKA INC.